教育・子育て

  1. 子どもへの「心の教育」をどうする?~日本らしい心の教育とは?~

    海外の「心の教育」と日本の「道徳」の違いを含めて日本人のメンタリティに合わせた「心の教育」についてお話させて頂いたはまなる講演@御茶ノ水カレッジ。講演にはなんと100名弱のエントリーがあり外部講師では過去最多とのことで親御さんたちの興味の高さが感じられました。

  2. 【講演】ワガママと自己優先の違いとは?自信がある子は、自己優先が上手!

    日本の中高生は、世界的に見ても自信が低いことがわかっています 。それはなぜでしょう?私は過去20年に渡り「自分を大事にするとか、自分を優先するってワガママとどう違うんですか?」という質問をたくさんされてきました。

  3. 出版記念パーティと、娘に一等賞を貰った日

    昨日は、私が心理業界に入って20年という節目に出た本「ストーリーでわかる!他人に振り回されない心理学」(大和出版)の出版記念パーティでした。

  4. ワガママと「自分を優先する」の境目とは?

    5月に出版したはいいのですが6月は肺炎になって入院しておりました。

  5. この本で、こどもの「心の中」がよく分かる!

    この本で、こどもの「心の中」がよく分かる!今月出版した「ストーリーでわかる!他人に振り回されない心理学」の可愛い表紙の絵をみた娘から「寝る前に読んで!」とリクエストされ寝る前に読んでみてますが、娘の心の中が観えて、なかなか面白い!!大人向けの本であるもののイソップやグリム...

  6. ストーリーでわかる! 他人に振り回されない心理学

    私の著書。読むだけで、人生が豊かになる心理寓話「ストーリーでわかる!他人に振り回されない心理学」(大和出版)が書店に並びはじめました。

  7. 褒められても、その謙遜の仕方はやめなさい!

    子育てをしていると自分の子供が褒められた時、とっさに「いやいや、うちの子なんてね~~」と「その子がいかに駄目なのか?」を言う親を、日本ではよく見かけます。私は長年、多くの人に年齢退行療法をしてきましたが実はこれは「悲しい出来事」としてよく思い出される瞬間のひとつです。

  8. 誰でも億万長者級になる10年の過ごし方

    18年に渡り7500人以上の方に会ってきて 人生の時間を有効利用できる人と、できない人では間違いなく、考え方の根本が違います。そして人生の時間を有効利用できる人には、必ずある特徴があります。それは「思い込みが少ない」という事です。

  9. 「歳と共に忘れっぽくなる」は事実でなく、思い込み!

    「歳をとるにつれ、記憶力が衰えてきた…」という実感を持つことはありませんか?例えば、以下に当てはまる節はないでしょうか?有名人の名前がすぐに出ず「あの人、あの人、あの…」となったり物や場所の名前なども「あの、あれ、えっと~…」となってしまったりあんなにすぐ覚え...

  10. ずっとやる気が続く!第3のモチベーションとは?

    本やテレビを見てやる気になったけど 数週間もすれば継続できてない・・ そんな経験はありませんか?また、モチベーションの低い部下や同僚、 やる気を出してくれない子供や家族に 手こずったりはしていないでしょうか?今日はやる気を研究している ダニエル・ピンクを元に「どう...



※解除は文末からいつでも可能です


最近の記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る