ブログ

褒められても、その謙遜の仕方はやめなさい!

子育てをしていると
自分の子供が褒められた時、とっさに
「いやいや、うちの子なんてね~~」と
「その子がいかに駄目なのか?」
を言う親を、日本ではよく見かけます。

私は長年、多くの人に
年齢退行療法をしてきましたが

実はこれは「悲しい出来事」として
よく思い出される瞬間のひとつです。

子供は、何度もそれを聞くうちに
やっぱ、実はそう思ってたんだ…」
それが親の本音だと思ってしまうのです。

それがその後、大人になっても尚、
自己肯定感や人間不信に
繋がっていたりもします。

もちろんその場で、
子供は泣いたりはしませんし

親としては、子供に対して数十年に渡り
そのような思いをさせたいと思って
やった事では決してないはずです。

更に、親から見ると
子供がその会話を聞いてない様に見えるせい
もあって、親は言った事さえすっかり忘れて
しまっています。

ところが…

年齢退行療法で過去の記憶をたどっていくと

「親が、子供が聞いてないだろうと
思って
話していた事」
を子供は実によく覚えているのです。

顔に出さずとも、内心
「がーん…」と思っていたり
何度も言われると
「自分は親にいつもそう思われてたんだ…」
と思う様になります。

その謙遜、誰のため?

では、なぜ親は、人に子供を褒められると
自分の子の悪い部分をアレコレ
言うのでしょう?

過去、色々な人に聞いてみたのですが

大半は、子供を褒められて嬉しいけれども

「同意したら、自慢してるように
 見られるかもしれない」

「謙遜しないと、常識がないように
 見えるかもしれないし」

という気持ちで、
とっさにやってしまうと答えます。

つまり
自分のメンツを保つ為にやってはいますが
本音は子供を褒められて嬉しいですし、
子供に対して悪気は有りません。

ただ「自分が人にどう思われるか?」という
メンツを気にした結果、うっかり
こどもの人生に長くネガティブな影響を
与えてしまう可能性も大いにある

という認識は持っておく方が
いいと思います。

子供は聞いて無さそうで、
絶対聞こえてる!!

と思っておくと、ちょうどいいです。

そういう事例を沢山みている私は

基本、娘が褒められたら

「そうですか、ありがとうございます」
「そうだったの?すごいね~」
「最近、頑張って練習してるからかな~?」

とできるだけ、そのまま受け止めるように
しています。
(明らかに「人違い?」みたいな時は
言いますけどね)

ただ、そういう反応をする私に対して

「そこで謙遜しないなんて、
 常識が無いお母さんね…」

と思う人も、世の中に居るは居るでしょう。

ただ、そう思っている人は、私に対して

「自分のメンツより、娘の人生が大事だ
 なんて
常識ないわね~。
 子供にダメ出しすれば

 あなたは、この瞬間よりよく見えるのに」

と思っているようなものだと思うのです。

それに共感できますか?

私は、どうも共感できません。

だから、そういう風に物事を捉える人と
無理に仲良くなりたいかというとNOですし

そこで子供へのダメ出しをした結果、
自分のメンツを保って、
相手に好かれたりしたら
その後の付き合いもストレスです。

そういう人から嫌がられたりして
距離をとられたりすれば、その方が
私にはちょうどいい距離感になります。

共感しあえる人とは仲良くなればいいし
共感できないのなら、その人に無理に
合わせる必要はないと思うのです。

私が守りたいのは
「自分のメンツ」ではなく
「娘の自信」や「娘の人生」です。

こどもを落として、
相手から悪く思われない様

にする事の代償は(親が知らない所で)
実は結構大きいものです。

親が味方をすることで、子供の自信は育つ

ちなみに
活躍している起業家が集まるような
食事会に出ると、印象的なのは
大物になる人ほど、意外と学校時代に
落第生だったり問題児だった人が多い!
と感じます。

でもその時に
親がその子供の自分の味方をしてくれた
という話をする人も多いです。

「他の子に迷惑をかけない範囲であれば
 個性的でも良くないですか?」
と先生に言ってくれたとか
自分の親が自分の味方をしてくれたという話
を嬉しそうにするのです。

エジソンも、実際は学校から
「あなたの子供は精神病でこちらで授業を
 受けることはできません」
という趣旨の手紙を貰っていたそうです。

でもエジソンのお母さんは、エジソンに
「この子はとても優秀な子なので、
 うちの学校にそれを教えられるだけの
 先生が
おりません、と言われたのよ」
と伝えていました。

母の死後、学校からの手紙を偶然見つけた
エジソンは、号泣して母に感謝した
といわれています。

子供の頃は、親が子供の味方であることが
何よりもパワーになりますし

大人になってからは
自分が自分の味方である

いう事が、何より大きなパワーになります。

ちなみに
「自分が、いつも自分の味方である人」
になりやすいかどうかも、
親の育て方による影響があります。

「親が自分の味方でいてくれた自信のある人」
は大人になってから
「自分が自分の味方でいる事が得意」です。

親によく注意やダメ出しをされていた子供は
自分の味方でいる事が得意ではありません。

よく親が言っていたダメ出しのような
フレーズ
が、頭の中でリフレインするからです。

だから今からでも、褒められたら
子供のことでも自分のことでも
「そう言ってくれて、ありがとー!」
と がっちり受け止めてみてください。

そして、そのあとに謙遜したいなら
「先生が素晴らしくてね」とか
「環境が後押ししてくれてるのかも」と
「なにかのお陰様」である有難さを
語ってみるはいいと思います。(^^)

最後に…

褒められたら受け止めて終了なんて
慣れてないから~~(^^;)

という人も多いかもしれないので(笑)
褒められた時の返し技を、紹介します。

それは「ありがとう!」の後に

「~~さんにそう言われると嬉しいな!」

という一言を付ける事。

あなたが誰かを褒めた時に
「あなたに褒められるとすごく嬉しいな」
と言われたらどんな気分でしょうか?

何かいい気分になりますよね。

「あなたにそう言われるなんて(特に)嬉しい!」

と言えば、相手も嬉しい気分になります。

しかも、この一言で
相手が、あなたを悪く思う可能性は
一気に下がります。

これでもう安心です。(^_-)-☆

褒められたら、
自分や誰かを落とすのではなく

相手への感謝で終わらせる!

そうすると、褒めてくれた人もいい気分
褒められた人もいい気分で終われます。

「褒められたら感謝返し!」
「謙虚さも、何かのお陰様(感謝)で表現」
「いつも、自分の味方になる」

ぜひやってみてくださいね。(^^)

 

<受付を開始したセミナー>

片付けのプロ向けに、講師養成講座と
1日入門講座の受付が始まりました。
どちらも2019年度は、この一度きりの開催です。

◆片付けリリースカード講師養成講座

カードをめくるだけで、4つの心理モードから
あなたに合った片付け方法が簡単にわかる
リリースカード講座ができるようになる!

講座:4月23&24日(火&水)10時半~15時半
実技:5月10日(金)共に@表参道

詳細・申込みはこちらから

◆片付けの魔法心理学科プロコース1日入門講座

片付け現場で、様々なタイプのお客様と
スムーズにやりとりするための実践心理学。
同じようなお部屋でも、心理タイプ別に
片付けアプローチがどう変わるのか?が分かります。

日程:6月5日(水)6月12日(水)
   10時半~16時@表参道

詳細・申込みはこちらから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。



※解除は文末からいつでも可能です


最近の記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る