ブログ

成功するイメージトレーニング・失敗するイメージトレーニングとは? 

前回のブログ
毒親ならぬ「カーリングマザー」を知ってますか?

カーリングマザー
カーリングウーマン

について書いた所

「過去の私は、カーリングウーマン
 金メダルでした」とか
「私は昔カーリングマザーで家族関係が
上手くいかなくなり、色々学びました」

と様々な反応を頂きました(^^)。

あれこれ心配して
自分がやらなければ・・やるしかない・・
と、どんどん自分の仕事を増やす

そんなカーリングウーマン的要素は
多くの人が持っているものです。

私の母も、時々カーリングマザー気味で
私も下手するとそうなる可能性を秘めています。

そう言うと、アカデミーの受講生からは
「え??まさかー!」と言われそうですが
(というか、確実に言われる気がしますが)

そこを強く認識した結果、今の様に
なってしまったのかもしれません(笑)。

さ、それはさておき

カーリングウーマン的になりがちな人
というのは
実はイメージトレーニングが得意!
と言えます。

え?イメトレ得意って、良い事だよね?
と思ったかもしれませんが、

そのイメージトレーニングとは
多くの皆さんが知っているような
前向きなイメージトレーニング
ではありません。

イメージトレーニングには
【プラスのイメージトレーニング】

【マイナスのイメージトレーニング】
があるからです。

 

マイナスのイメージトレーニングとは?

カーリングウーマン的になってしまう人は
マイナスのイメトレ力が素晴らしい!

です。

こうなったら困る、ああなったら心配だし
大変だろうし・・と起こるかもしれない
心配な事を、どんどん想像しイメージする

これが、マイナスのイメトレの正体です。

そして過去うまくいかなかったことを
何度も思い出す
というのも
マイナスのイメージトレーニング
になります。

例えば
あがり症の人は、人前でアガった時の事を
何度も何度もリアルに思い出す人です。

そうすると一度アガっただけなのに、
次に話す時は、イメトレ効果が
めちゃくちゃ発揮されて、次回
更に緊張してしどろもどろになる・・

これが
マイナスのイメージトレーニング効果です!

また
イメトレのような「思い込み力」は
自分だけでなく自分以外の人対しても
影響があります。

世界の様々な研究から

「このクラスの子は優秀な子ばかりですよ」
(↑単にそう思い込ませるための言葉
  子供達が優秀なわけではありません)

と言われて担任を任された先生のクラスは

そう言われなかった先生達が担任をした
他のクラス群に比べて、1年後に
成績が良くなることが分かっています。

「この子たちはきっと出来るだろう」
という先生の思い込みが、無意識に
子供達に影響を与えているということです。

ただ、これは、こどもだけでなく
大人にも言える事ではないでしょうか?

あなたは大丈夫だろう!と信じて
仕事を任せてもらえるのと

きっとこいつはダメだろうと思って
接し続けられるのでは

あなたのやる気とパフォーマンスも
随分と違ってくるはず
です。

自分に対しても、誰かに対しても

「できないかもしれないし・・」

と想像を膨らませてしまうと

想えば叶うのマイナスバージョン
自分や他人のパフォーマンスに
影響を及ぼす
。。。

そして、この呪いは
やたら簡単に叶いがちです。

 

イメトレの方向転換をしてみよう

では、どうしたらいいのか?
というと

どうせイメージして考えるならば
「どういう状況になるといいか?」
とか
「そのためには、どうしたらいいか?」
という方に、イメトレの方向変換をすると

自他ともに
本来の力が引き出されやすくなり
前向きな魔法がかかります

********************
最近使った、我が家のイメトレ変換例
ひとつご紹介してみましょう(^^)。

今春、娘が年中になりストライダーが
小さくなってきたので
自転車を買う事になったのですが
そうなった途端、娘が

「転ぶかもしれないし、怖いよ~」

と涙ながらに連呼しはじめ、自転車を
見にいくのさえ嫌がっていました。

転ぶ可能性を考えられる点は賢いものの

今は転ぶイメージに囚われているので
これは「マイナスのイメトレ強化中」
とも言える状態です。(^_-)-☆

ここで、私は彼女のイメトレを
マイナス方面からプラス方面へ
変換してみる事にしました。

では
ここで私が何をやったか・・
というと

まず彼女はストライダーに乗る事は
できるので

ペダルを外してストライダーのようにも
乗れる自転車買う事にしようと思い
(最近そういうのがあるんですね~)

娘の機嫌がいい時に
何気なく以下のような動画を見せました。

以下①~④は繋がった動画ですが
パートごとに分かりやすく説明するため
分けて説明しております)
————————————-
①まずは、そのペダル無し自転車にまたがり
ストライダーの様に遊ぶ同世代や年下の子達

②少し慣れると、みんな足で地面を蹴り
ながらスピードが出せるようになってくる

★ここまでは、娘が既にストライダーで
出来る範囲なので、多分簡単に見える

③その自転車にペダルを装着し、自転車を
足で漕いで、スピードが出たらペダルに
足を置く練習&足を置いたらすぐに
ペダルをグイグイ漕ぐと、あら不思議。
うまくすいすいに乗れた!
—————————————-

こういう同世代の成功動画を次々見せたら
目が輝き始め、何度も「見せて欲しい!」
と言われました。

何度も見た後は、すっかり自転車に乗れる
イメージができたようで
「楽しみだね~自転車早くこないかな」
と言い始めました(笑)。

その時点で、もう自転車に乗れるイメージ
しかないので、きっと早く乗れるだろうな
と思っていたら、昨日自転車が来ました。

どうなったと思いますか?(^^)

まずは動画の①と②のパートを練習すべく
ペダル無しで練習するわけですが

ただ、本人は①と②は出来る!
と思いこんでいる為、5分も練習すると、
ペダルをつけるよう強く要請。

動画の様に、後はペダルを踏み出せば
乗れるものだ!と思いこんでいるため
ペダルをグイグイ踏んで

↓一気にグイグイ踏み込む、年中娘の後ろ姿↓

初めての自転車の練習をはじめてから
乗れるまで10分かからない位でした。(^^)

でも、もし私が、彼女の恐怖を
言葉でどうにかしようと思って

「自転車なんて怖くないって!」

と言っても
人のイメージは書き換えられません。

それどころか自分の気持ちが分かって
もらえていない!!と思って

「そんなことない!」「いかに怖いか?」
を主張してくるだけです。
(そういう返しをされた経験ありませんか?)

これはマイナスのイメトレを、
無意味に 増幅していると言えます。

また
最初少し怖いとか嫌だからといって
「じゃあ、やめましょうね」
と言い続けていたら、あれもこれも
出来ない人生になってしまいますし

反対に、親が強引に克服させようと
やっきになると、無理やらされる本人の
やる気は下がります。

子供だろうが、大人だろうが
本人がやる気になれない事を
上手くなることは、まず無いものです。

そんな時は

相手が自然とイメージをプラスに
書き換えられような仕掛け作り

がとても重要になります。


そうすると、やる気になるからです!

プラスのイメトレ回路を育てる

マイナスのイメトレが得意な人は
その仕掛け自体がなかなか思いつかない
のですが

それは、プラスのイメトレ回路が
自分の中にまだ育ってないから
です。

しかし、普段から自分が
プラスのイメトレをどうしたらできるかな?
と考えて

自分のプラスのイメトレ回路を太くして
いくと、色々と柔軟な案が出てくる
はずです。

まずは
自分の人生にプラスのイメトレで
魔法をかける
練習
をしていき

それができるようになったら、

柔軟な回路で、他の人や家族にも
イメトレの魔法をかける

そうすれば
本人達が、出来る世界が増えてしまうので
「私がやってあげないと・・」という
カーリングウーマン度も
自然と下がってしまう事でしょう。(^^)

<大切な補足>
先ほどの自転車のイメトレ例等を話すと
「自分の子供にも、苦手な事に対して
動画を見せれば 大丈夫なわけね!」
と思ってしまう人が時々います。

ただ
「この服を着れば全員カッコイイのね!」
みたいな事がないのと同じで

(全部書くと長すぎるので割愛してますが)
私もいくつかのイメトレ変換を試みた結果
娘には、今回、この方法が一番合っていた
という事です。

この部分だけを小手先テクニックとして 使うと
「上手くいかないんですけど・・」
となりがちです。(^^)

自他のイメトレ変換の成功に
最も大切なのは

自分でも相手でも
1)マイナスのイメトレ状態に気付く

2)自分や他人の個性にあわせ
  マイナスからプラスのイメトレに
  変換できる方法はないか色々考え

3)プラスに変換する様々な方法を
  どんどん試していく

 
という、あなたの中の
「柔軟な思考回路&行動力」です!

そこを忘れずにいてくださいね(^_-)-☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。



※解除は文末からいつでも可能です


最近の記事

カテゴリー

ページ上部へ戻る